イトマキエイのブログ

よろしくお願いします。

トレダビやってみた!

 

こんにちは、イトマキエイです。

 

今日は、朝の7時頃からジョギングをしました。気温は9度で、結構寒かったです。もう冬ですね。というか一年早いですね。アッという間です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

レダビやってみた!

話は変わって、最近トレダビをはじめました。 トレダビとは株式投資ゲームです。実際の株式市場のデータに基づいて株式投資のを体験することが出来ます。

 

レダビを始めた切っ掛けは、先日読んだインベスターZの中で紹介されていたからです(笑)。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

申し込みは簡単でした!

申し込みはホームページから順番通りに情報を入力して簡単にできます。5分もあれば十分だと思います。申し込みはもちろん無料で出来ます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゲームの流れ・感想

ゲームのプレイ中にも実際のお金は掛かりません。初めに、1000万円分の仮想のお金をもらえそれを元手に株式の運用を進めていきます。

 

このゲームのすごいところは、ゲーム内で株式を運用して運用成績が1位から10位になると実際に賞金や賞品がもらえてしまうところです。1位から3位の順に、10万・5万・3万円と賞金がでます。

 

また、この順位は3か月毎に発表されます。つまり、年に何度も賞金・賞品チャンスがあります。ただ、参加人数が3万5000人ほど(2017年11月5日現在)いるのでかなりうまく運用しないと入賞は難しいと思いますが。

 

とはいっても、お金は一切掛かりませんし、このゲームをすることで投資について勉強することが出来るので損にはならないと思います。

 

先週から始めて、20万程プラスになりました。実際のお金ではありませんが、結構うれしいです。まだ始めたばかりなのでどうなるか分かりませんがぼちぼちと続けて行きたいと思います。

 

実際の株式投資にも興味がありますが、まずはゲームで慣れてから始めるかどうか決めるつもりです。

ーーーーーーーーーーーーー

また動きが出てきたら書きたいと思います。

 

それでは、また。

電気代の節約について

こんにちは、イトマキエイです。

 

今日は、固定支出を節約について書きたいと思います。

 

節約すべき支出は、電気・ガス・水道・固定回線費・コマゴマとした買い物(例:缶ジュース)などたくさんありますが、今回は電気代について書きたいと思います。

 

 

==============

具体的な方法は2つ

私が具体的にした方法は、以下の2つです。

 

①洗濯物を乾燥機から部屋干し中心にして→月約2,000節約

白熱電球をLED電球にして→月約2,000円節約

 

毎月4,000円一年で5万円近く節約することが出来る計算になります。

次は,使った道具などです。

 

==============

役立った道具など

まず部屋干しの道具で役立ったのは、アイリスオーヤマの物干しです。私はホームセンターで買いました。

 

 コンパクトで折り畳みがすぐできるのでお世話になってます。外で干すと服が日焼けしたり雨にぬれてしまったりすることがあったので、洗濯物は必ず部屋で干してます。窓を開けておけば、湿気もたまりにくいですし、今の時期けっこう乾燥するので加湿にも役立っています。ただ、間取りによっては部屋干ししずらいかもしれませんが。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

次に、LED電球についてです。LED電球は、白熱電球に比べ、消費電力が少なく節電になるといったメリットがあります。また、LED電球の方が寿命が圧倒的に長いです。LED電球の寿命は約40,000時間だそうです。一方、白熱電球は3000時間程度といわれています。

 

ただ、白熱電球の方がLED電球より安いので、長く使う必要がなければ白熱電球の方がお得でしょう。

 

また、電球を買うときには、

 

・金口(電球のはめ込み口の規格)、

・形(40形・60形といった規格がある、形が大きい方が光・発熱が強い)、

・明るさ(ルクスという単位で表す)、

・光の向き(全方向か下方向かなど)、

・光の色(昼光色・電球色など)

 

といった点に注意する必要があります。私は電球を買い替えるときに結構混乱しました。今回はLED電球について書きましたが電球タイプの蛍光灯も売っていました。

 

==================

以下簡単に、LED、蛍光灯、電球を比べてみたいと思います。これは、昨年家の近くのホームセンターで見たものです。具体的な価格は忘れてしまいました。また見る機会があったら書き加えます。

 

 

『寿命』

LED(4万時間)、蛍光灯(1万2000時間)、白熱電球(3000時間)

『価格』

LED(高い)、蛍光灯(中くらい)、白熱電球(安い)

 

 

==================

まとめ

特にお風呂場の電球は毎日使うと思います。なので、長く使うのであればお風呂場の電球だけでもLEDに変えると効果が大きいと思います。

 

今日は電気の節約についてでした。

 

それでは。

 

 

インベスターZ面白い!

こんにちは、イトマキエイです。

 

先週の土日はインベスターZを読破しました。ブックオフで立ち読みした時に面白かったので、前々から興味はありました。しかし、値段的に中々踏ん切りが付きませんでした。立ち読みまでしたなら買えよって言われるかもしれませんが、最近の人気マンガなので中古でもあまり安くなってないんですよ。

 

でも、先週末にキンドルセールで1~20巻が一冊5円で買えたので即全巻買いました。

21巻だけは540円だったので、全部で640円!

こんなに安くていいのという感じです。めちゃくちゃ面白かったし、勉強にもなりました。

 

このマンガを読んで少し株とか投資に興味が出てきました。取り残されないように色々自分で調べていきます。すぐに株を買うことはないと思うけど、お金のことは知っていて損はしない気がしました。

 

今回は以上です。

 

ではでは。

アーモンド生活!

こんにちは、イトマキエイです。

 

最近は興味があっていくつか集中力に関係する本を読んでいます。

 

集中力を高めるための方法として姿勢をよくする、睡眠をしっかりとるなどもありましたがその中でアーモンドを食べるといいと書いてあったので今日は、①なぜアーモンがいいのか、②どんなアーモンドがいいのかについて書きたいと思います。

 

①なぜアーモンドがいいのか。

なぜアーモンドが集中力を高めるのにいいのか。

 

まず、集中力を低下させる原因の一つとして血糖値の乱高下があります。しかし、アーモンドは、食べた後の血糖値の変化が緩やかで、集中力が落ちにくいそうです。

 

また、アーモンドには、オメガ6脂肪酸やビタミンE、葉酸等々集中力を高める成分が豊富に含まれています。そして、オメガ6脂肪酸には、天然の抗うつ作用があり、ポジチィブな思考につながり集中力を高めるのに役立つそうです。もちろん脳の唯一のエネルギー源であるブドウ糖も含まれています。

 

食べるタイミングは、昼食後の3時くらいに食べるとブドウ糖の補給になりいいそうです。3時にアーモンドを食べることを考えると昼食は腹8分目くらいにしておくと丁度いいかもしれません。

 

私は、仕事中におやつを食べづらいので朝ごはんにプラスして10粒・家に帰ってから食後に10粒ぐらい食べてます。

 

休日は、朝ごはんに20粒ぐらい食べ、3時ごろのおやつに10粒くらい食べてます。

 

=================

 

②どんなアーモンドがいいのか。

アーモンドを調べてみると色々な種類があります。中でも私がおすすめしているのは、

 

無塩・無油・素焼きのものです。

 

塩分と油は集中力に限って言えばあまり関係ないかもしれませんが、やはり塩分やカロリーのとりすぎは体に悪いと思って無塩・無油のものを選んでます。

 

あと、アーモンドは素焼きのものとナマのものがあります。素焼きは普段食べているアーモンドのことです。ナマのもは食べたことはありませんがあまりおいしくないらしいです。どうせ食べるならよりおいしく食べたいので素焼きを選んでます。

 

私は1キロ単位で買って毎日少しず食べてます。ダイソーに20粒ぐらい入るちょうどいいサイズのタッパーがあったので外で食べるときにはそれに入れて持ち運んでます(笑)。

 

今回は、集中力を高める食材についてでした。

 

それではでは。

 

=================

今回参考にした本です。アーモンドのこと以外にも瞑想や習慣など集中力を高めるための様々なアプローチが書かれています。

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 

 

 

 

 

 

 

そうだ、ジョギングをしよう!

こんにちは、イトマキエイです。

今日は、趣味で行っているジョギングについて強み・弱みを書きたいと思います。

 

 ジョギングの良いところ

①時間・場所にとらわれず、とにかく自由

個人的には、自由なところがジョギングの一番の魅力だと感じています。何時から走るのか。どこで走るのか。どれくらい走るのか。どのくらいのスピードで走るのか。どこで休むのか。一人で走るのか、仲間と走るのか。とにかく個人で完結してしまうのはマラソンの大きな特徴だと思うのです。これが対戦型・チーム型のスポーツだと時間や場所を調整しないといけません。また、体調や他の用事で今日は休みたいなということがしずらいという事もあります。

 

社会人になると、友達と時間を合わせて会うということも難しくなりますし、残業が多いと自分が自由に使える時間も少なくなります。また、転勤で住む場所が2~3年ごとに変わるということもあります。つまり、社会人になると時間・場所を制限されることが増えることが多くなると思います。

 

そうすると、時間や場所を自由に決めることができるジョギングは社会人には相性がいい運動だと思います。

 

②健康にいい・ストレス解消になる

ジョギングをする時に健康のために行うという方も多いのではないのでしょうか。特に一日中机に座っている仕事の場合は、週末に運動して適度に疲れた方が体力もついて結果的に疲れにくい体になると思います。

 

疲れ過ぎていたらしっかり休まないといけませんが。

 

③お金がかからない

ジョギングに必要な道具は、ジョギングウェア・ジョギングシューズぐらいです。少し良いものを買ったとしても2万円ぐらいで済みます。しかも、その後は追加でお金がほとんど掛かりません。毎回やろうとする時にお金掛からないというのはモチベーションを下げないために大きなポイントだと思います。

 

また、ジョギングウェア・ジョギングシューズは機能だけでなく、デザインもオシャレなものも多くそれを身に着けて走ることも楽しみの一つにだと思います。

 

④敷居が低い

ジョギングは、ほとんどお金が掛かりません。難しいテクニックも必要ありません。一度始めてみて自分に向かないなと思ってやめても、デメリットが無いのもいいところです。

 

無料ブログと同じですね(笑)。

 

ブログをやっている人にはジョギングは向いてるかもしれません。

 

=======================

 

ジョギングの弱点

①天候に左右される

雨や雪が降ると走れません。こればっかりはどうしようもありません。今日も一日中雨です。早く台風通過してくれ!とにかく晴れてくれ!

 

 

②走っている時はきつい

これは、ある程度走り込むしかありません。ただ、ジョギングはとにかく自由です。苦しくなったら歩けばいいし、のどが乾いたら水を飲めばいい。自分なりに目標を立てて取り組めば一月程で走れる距離も長くなってくると思います。

 

 

 

======================

まとめ

ジョギングのメリット・メリットを書きましたが、その敷居はとても低いのでもし運動不足だなという方は、とりあえず自分のペースで走り始めてみてはいかがでしょうか。

 

それでは、また。

ほぼ一行記事

こんにちは、イトマキエイです。

 

先週・今週末と雨でジョギングできませんでした。代わりに本屋で3時間立ち読みしてきました。雨があがるのを待っていましたが結局やまず「革命のファンファーレ」を読破してしまった。その代り別の本を2冊買ってきました。

 

大切な週末。来週はさすがに晴れてほしい。

 

以上です。

 

ではまた。

マラソン大会に出た感想

こんにちは、イトマキエイです。

 

ひと月ほど前にマラソン大会に出ました。距離は10キロです。今日はその時に思った事、気を付けた方がいいことを書きたいと思います。

 

大会に出るまでの練習について

もともと週に1・2回マラソンをしていました。ただ、大会に出たことはありませんでした。大会の2か月ほど前から走る量を週3日ほどに増やしたり筋トレをして大会に臨みました。参考にした本はこちらです。

 

どんな練習をしたのかについては、量が多くなってしまうのでまた書きたいと思います。

 

 ちなみに練習はこの本を参考にしました。

 

 

 

=================

 完走した後の感想

まず、マラソンを走った後の感想は、とにかく達成感がすごいという事です。初めは、ちゃんと完走できるかどうか不安でしたが、周りを参考にしながら自分のペースで走ることが出来ました。いつも走っているコースでも2・3人走っている人を見かけますが大会で走っている人を近くで観るのは初めてだったのでとても参考になりました。タイムは1時間を少し切るぐらいでした。

 

そもそも完走できるかどうか不安な状況だったので自分なりには合格点です。ただ、次回走る時にはもっと早く走れるように練習量を増やしていきたいですね。あとは、ハーフやフルマラソンにも参加したいと思いました。

 

あと自分でも不思議だったのがマラソンの次の日に全く筋肉痛にならなかったことです。少し疲れが残りましたが、まだまだマラソンは続けられるかなと思いました。といってもまだ一回しか参加していませんけどね。

 

=================

当日の流れ

まだ、マラソン大会に参加したことのない方のために大まか当日の流れを書きたいと思います。

 

①スタートまで

当日は朝8時30分スタートだったため7時頃に宿を出ました。私は、県外からの参加であったため宿に前のりしてレンタカーで会場に向かいました。料金の安いレンタカーの空きがほとんどなく何とか残り一台を借りられました。不安な方は、前もってレンタカーを予約しておくのも方法かもしれません。公共交通機関としては、大会の主催者が最寄駅から無料の送迎バスを用意してくれていました。

 

出発場所が地域の学校であったため学校の体育館で着替えをしました。もちろん更衣室は男女で分かれています。その後、大会の運営者に荷物を預けてゴール地点まで運んでもらいました。

 

②スタート後

スタート直後は人混みがすごく、とても走りずらかったです。ただ、1キロほど走ると自然とばらけて来ました。

 

走っている最中は、沿道の方の声援がたくさんあってとても元気づけられました。普通に生活しているとこういう経験は中々ないと思います。また、車道のど真ん中を走ることが出来たのはとても気持ちがよかったです。普段は中々そういった経験を積むことが出来ないと思うので、不思議な感覚でした。

 

給水所は、2~3キロ毎にあるため飲み物を持っていく必要はありませんでした。

 

③ゴール後

ゴールした後も、地域の方の歓迎があって、まさに地域をあげた大会という感じでした。私は、友人と二人で行きましたが走り出したらそれぞれのペースで走るため一人でも全然参加可能だと思います。

 

終わった後の最寄り駅はマラソン参加者で非常に込み合います。そこで、大会終了後最低2~3時間は観光などをすると電車が込まなくていいかもしれません。時間をつぶすという意味でもレンタカーを借りておいたのは正解でした。私は、大会終了後昼食を食べて、温泉に行きました。マラソン後の温泉は最高でした。

 

たまたま入った温泉の効能が疲労・筋肉痛の回復でした。そのおかげで翌日筋肉痛にならずに済んだのかもしれません。

 

また、初めてマラソンに参加する方は、念のために次の日に有休をとっておくと良いかもしれません。疲れて出勤・登校をする必要がなくなるのでマラソンを走る前に少し気が楽になります。

 

=================

まとめ

ラソン大会に参加した感想は、最高でした。また機会を見つけて参加したいです。あとは、来年度中にフルマラソンを完走したいと思います。

 

 

また、思い出したことがあれば備忘録的に書きたいと思います。

 

それでは。