イトマキエイのブログ

よろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。一般参賀に行ってきました。(東京旅行その①)

あけましておめでとうございます。

 

12月31日から1月2日に東京旅行に行ってきました。旅行の目的は一般参賀です。

 

なのでその様子をまとめていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 一般参賀とは?

一般参賀とは皇室の行事の一つです。場所は皇居長和殿ベランダに皇族の方がお出ましになり、天皇陛下のお言葉もあります。1日に何度も行われますが行事の時間自体は5分もかからないと思います。

 

一般参賀が行われるようになったのは1948年からなので結構長く行われているようです。

 

2018年1月2日の一般参賀は12万人の人が訪れたました。この人数は平成に入って最も多かったようです。

 

人数が増えた要因は、平成31年4月30日に天皇陛下が退位される事と眞子様の結婚が発表された事の二つだと思います。来年は今の天皇陛下最後の一般参賀になるのでもっと人数が増えるかもしれません。

 

一般参賀は正月と天皇誕生日の年二回行われているので参加したいと考えている方は自分の都合のいい日に行ってみると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 気を付けること

私が去年・今年と一般参賀に行ってみて事前に知っておいた方がいいかなと思ったことは次の通りです。

 

・ペットボトルを持ち込めない

 →持ち物検査があります。

・トイレの場所がほぼないので並ぶ前に済ませておく

 →寒し、結構並びます。

・砂埃がすごいので気になる人はマスクがあると良い

 →皇居正門に入るまで砂利道を歩きます。

・2時間ほど並ぶのでスマホや本など時間を潰すものがあるといい

 →私は9時10分ごろから並んで11時のお出ましに参加しました。1回目のお出まし(10時10分)に合わせて行ったつもりでしたが、着いた頃にはものすごい行列が出来ていました。その時の様子は後で写真で紹介していきます。

・砂利道が多いので靴はスニーカーが歩きやすい

・結構寒いので防寒はしっかりしていく

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 一般参賀の行き方・様子・時間など

私は地下鉄大手門駅から歩いて行きました。歩いて5分くらいで皇居に着きました。一般参賀というと日本人しかいないかなと思っていましたが、外国人も結構います。

 

皇居への最寄駅はいくつもありますが、人の流れがすごいのと警察官が交通整理しているので迷うことはないと思います。

 

警察官の人数がものすごく多いです。ものすごい人数が集まるので当然かもしれませんが。道に迷ったら警察官に聞けばいいでしょう。

 

あとは、右翼の人がいて写真を撮ろうか迷いましたが、怒られたりしたら嫌なのでやめときました。重そうな上りを何本も持っていて並ぶの大変だなと思いながら見ていました。

 

初めに書きましたが皇居に9時10分ごろついてお出ましに参加できたのが11時でした。私はkindleを持っていて一冊本を読めたので、時間をムダにしたくない方はスマホや音がプレーヤーみたいなものは必須だと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

当日の様子写真

 

右端にいる黒いスーツの方々はおそらく警察関係者だと思います。たぶんここだけで50人ぐらいはいると思います。

f:id:murakamiitomakiei:20180104024921j:plain

 

 

こんな感じの人混みがずっと続いていきます。途中で皇居参賀協力委員会(ウィキペディアで調べてみましたがよく分かりませんでした。おそらくボランティアでやっていると思います。)の人が国旗を配っています。取り合えず流れで受け取ってそのまま並んでいきます。

f:id:murakamiitomakiei:20180104025007j:plain

 

 

 

皇居正門を通ったあとの写真。ホントすごい人数です。さっきまであの中にいたのか。

f:id:murakamiitomakiei:20180104025056j:plain

 

 

 人ヤバイ! 砂埃?ピンボケ?どっちだろう?

f:id:murakamiitomakiei:20180104025204j:plain

 

 

いよいよお出ましが行われる長和殿のある広場に入ります。

f:id:murakamiitomakiei:20180104030630j:plain

 

 

 やっと入れる!

f:id:murakamiitomakiei:20180104025300j:plain

 

 

 長和殿ベランダ前で5~10分ほど待ちました。背が大きい人が前にいるとお出ましが見えません。

f:id:murakamiitomakiei:20180104025350j:plain

 

 

 「まだかな。」と待っているとお出ましのアナウンスがあります。

f:id:murakamiitomakiei:20180104025443j:plain

 

 

 ついに皇族方のお出ましです。みんなさっきもらった旗を振っています。あと写真とか動画を撮りまくってました。

天皇陛下万歳」と叫んでいる人もいました。

f:id:murakamiitomakiei:20180104025528j:plain

 

アップ写真 

f:id:murakamiitomakiei:20180104025634j:plain

 

 天皇陛下のお言葉

f:id:murakamiitomakiei:20180104025743j:plain

 

 お言葉が終わると(坂下門,桔梗門,乾門が退出門)帰ります。帰りは行きほど込んでいませんが人混みはすごいです。

f:id:murakamiitomakiei:20180104025831j:plain

 

 

皇居出口あたりで売店がたくさん並んでいて皇室カレンダーとかお菓子とが売られていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

まとめ

一般参賀は、早い時間に行った方がいいと思いました。私はこの後、寛永寺と東京都立美術館に行ってきました。午後からだと並ぶ時間が余計長くなりますし、そのあとに何かしようという時間も体力も残らないと思いました。

 

去年・今年と一般参賀に行きましたが、一回くらい行っておくと良い経験になるのかと思いました。

 

来年は今上天皇(現在の天皇)最後の一般参賀です。

 

正月に時間がある方にはぜひおすすめです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

それではでは。

今年の反省と来年の抱負

こんにちは。

 

今年もあと二日、あっという間です。

 

今年を振り返ってみると引っ越しをして自分では物事に集中しやすい状況になったかなと思います。良質ともにまだまだですがブログを書き始めたりもしました。

 

ただ自分では夏場にだいぶたるんでしまったのでそこを直していきたいです。

 

来年は、フルマラソンと投資をしてみたいですね。投資はかなり出遅れ感がありますが勉強になると思うのでやってみたいです。

 

今日はこんなところです。

 

それではでは。

 

 

NHK受信料について

こんにちはイトマキエイです。

 

今週の日曜日初めてふるさと納税をしてみました。期限が12月末までだったみたいで結構ぎりぎりでした。ただ、手続き自体は簡単なのでやっておいて損はないかなと思いました。

 

============================

さて、少し前の話になりますが、2017年12月6日にNHKの受信料の裁判の判決が出ました。

 

私は引っ越してからテレビがない生活をしています。なので受信料を払う必要がなく、ほとんどこのニュースは関係ありませんが先月NHKの集金人が来たのを思い出しました。

 

集金人が来たのは土曜日の夜7時くらいだったと思います。いきなりピンポーンと呼び鈴が鳴りました。インターホンがあるのでそれを使って話せばよかったのですが、その時はなぜか玄関の扉を開けて直接対応してしまいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

11月中旬という事もあり辺りは真っ暗でした。集金人は玄関先に立っていました。見た目はおしゃれなお兄さんという感じ。ゆるいパーマが髪にかかっていて、服装はおしゃれな美容専門学校生という感じでした。顔立ちも体つきも細身のシュッとした感じでした。

 

はじめその人を見た時は何の人だろうと見当も付きませんでしたが名刺を渡されその人がNHKの集金人だと分かりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

私は「テレビがないので受信料を払う必要がありません。」という内容を告げました。それでも中々集金人は帰りません。

 

そんなこんなで押し問答をすること2・3分。 

 

集金人は「分かりました。帰って上司に伝えておきます。」と言って退散していきました。ちなみに、NHKの集金はそのほとんどを下請け会社が行っているようです。私だったら一週間で心が折れてしまうなと思いました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

集金人が帰ってホットしたと同時に受信料を払わなかったらどうなるんだろうと純粋に興味がわき、インターネットでいろいろ調べてみました。すると、NHKの元職員で立花孝志という人がユーチューブでNHKを批判しまくっている動画を見つけました。

 

内容はただNHKを批判するのではなく法令上どういう場合に受信料を払わなくて済むのかかなり詳しく説明をしていました。

 

すごいバイタリティーだなと思うと同時に、おもしろい事をする人が世の中にはいるなあとしみじみと思いました。NHKの受信料について詳しく知りたい方はユーチューブで立花孝志さんの動画を見ると参考になるかもしれません。

 

マンガにしてもいいんじゃないかなというくらいキャラクターと話がおもしろいです。ホントにそのうち小説とか漫画の原作になるんじゃないかなというレベル。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ところで、ワンセグ付きスマホを持っている人はNHKの受信料を払う必要があるかどうかについては、法令上はっきり決まっていないみたいです。またその裁判もまだ争われている最中みたいで、最高裁判例も結論はまだ出てないみたいです。(2017年12月18日時点)

 

なんじゃそりゃという感じです。建前上、NHKは民間企業なので税金みたいに法律で強制的に受信料を徴収するのは難しいのかもしれません。テレビをもってないから受信料を払いたくないという方はとりあえずワンセグ無しのスマホに代えておくと安心でしょう。

 

============================

 

最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

それではでは。

 

正月旅行の行先

こんにちは、イトマキエイです。

 

以前書いた記事で正月旅行の行先について考えていました。東京か道後温泉のどちらかで迷っていましたが、東京に行くことにしました。

 

理由は一般参賀です。昨年も行きましたが今年も行こうと思います。今の天皇陛下が在位中に行う最後の一般参賀になると思うので行きたいと思います。

 

その他に行きたいところがあるので出来たら行きたいと思います。

 

また一般参賀に行ったらその様子を書いていきたいと思います。

 

それではでは。

何もないがある

こんにちはイトマキエイです。

 

 

このブログを書き始めて6か月近く経ちました。始める前は、週に4記事ぐらいはコンスタントに書けるかなと思っていました。しかし、いざ始めてみると時間があってもユーチューブ見たり他の人のブログを読んだりなどなどで中々筆が進みません。

============================

 

他に筆が進まない理由として、何を書こうかなと考えているうちにズルズルと日にちが空いてしまうからというパターンもあります。

 

今日も、休みでどうしようかなと思っていましたが日付が変わるぎりぎりで書きだしました。

 

おそらく書き終わるころには日付は変わってると思います。

============================

 

じゃあ、何を書くのか。何も思いつかないなら何もないことを書けばいいんじゃないかと思いました。

 

インド人がゼロの概念を発見したように何もないという事も話としては存在してしまうと思うのです。言い換えると、ブログの書くネタがあるから書ける、ネタがないから書けないではなくネタを見つける・創り出す能力がとても重要だと思いました。

============================

 

私が考えるネタを見つける能力とはつまり分析能力のことで、物事を比較して違いを探す能力のことです。

 

例えば、毎日電車通勤している人にとっては車通勤している人の情報が新鮮にみえるし、実家暮らししかしたことがない人にとっては一人暮らしの情報が新鮮にみえる。

 

そこで困っている事とその解消法を発信できれば大きな価値を持ちます。

 

だけど当の本人は自分を客観視できないから中々その重要性に気づけない。

==========================

 

「絶対なんて絶対ない」ってそれはもうすでに絶対です

 

と「RADWIMPS」が「37458」という曲の中で歌ってました。初めてこのフレーズを聞いた時意味が分かりませんでしたが今は分かります。

 

このフレーズっぽくいうと「ネタがないというネタがある」という感じです。

 

正確にいうと何も思い浮かばないわけではないけど頭の中でうまく文書にまとめきれてないという事だと思う。

 

自分の目に映っていてもそれをしっかり認識できないと存在しないものとして扱われてしまう。

 

村上春樹も「職業としての小説家」という本の中で、なにも書くことがないという事を逆に武器にして、そういうところから小説を書き進めていくしかないだろう、といっています。

 

全員が全員特別な体験をしているわけではありません。仮に特別な体験があったとしてもそれを人に発信したくなかったり、できなかったりするかもしれません。

 

そうすると、やはり何もなくてもネタを考え、話を書いていくという方式をうまく使いこなせれば最強ですね。

 

日々分析力・気づき力みたいなものを高めていくにはどうしたらいいんだろう今後はそういった事にも興味を持って調べていきます。

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

それではー。

 

 

冨樫義博先生のような働き方がしてみたい

こんにちは、イトマキエイです。

 

今日は、ふと思ったことを書きたいと思います。 

 

============================

ハンターハンターが休載してどのくらい経つだろう。そして、何回目の休載だろう。次の展開が気になります。

 

もちろん、早く連載を再開してほしいと思います。しかし、無理やり連載を続けて漫画の質が落ちるくらいならしっかり休んだり構想を練ったりしてほしいとも思います。

 

今後の展開がすごく気になりますが、そこは「幽遊白書」と「レベルE」を参考に想像を膨らませるしかありません。

============================

 

あと、富樫先生は描く漫画だけでなくその働き方も、一つの理想の形なのかなと私はしみじみ思います。

 

会社勤めをしていては、あそこまで長く休むのは中々難しいでしょう。

 

それが許されるのは、その人にしかできない絶対的な強みがある者にのみ許された特権といえるでしょう。残念ながら私には、そんな強みはございません。

 

明日もおとなしく会社に出勤します。

 

以上ふと思ったことでした。

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございます。

それではでは。

 

 

 

一か月間チャレンジして分かった。コンビニで食べ物を買わない習慣を身に付ける方法。

*この記事は2017年12月16日に更新しました。

こんにちわ、イトマキエイです。

 

 

今年もあと一か月ですね。自分は今年何かやってきたかなと振り返ると進歩がなさ過ぎて少し泣きそうになります。まだ、一か月あるのでゆっくり振り返っていきたいと思います。

 

はじめに

いきなりですが、特に欲しくもないのにコンビニで買い物をしてしまって後悔してしまった経験はありませんか。

 

私は、仕事終わりにコンビニでアイスやお菓子を買って食べてしまうことが多かったです。毎日コンビニに行っていたわけではありませんが、それでも月に3千円分ぐらいコンビニでアイスやお菓子を買ってしまう事もありました。

 

一月あたりで見れば少ない金額ですが、毎月3千円ずつコンビニで不必要な買い物をしているとそれだけで年間3万6千円になります。この金額あれば、近場の旅行に行ったり、本がたくさん買えますね。

 

また、無駄な出費をしてしまった事以外にも不必要なカロリーを取ってしまうことで二重の後悔を感じていました。

 

そこで、自分なりにどうすればコンビニで無駄な買い物をせずに済むか考え実践しました。とりあえず一か月間は実現出来たのでまとめたいと思います。

 

============================

コンビニで無駄な買い物をしないで済む方法

私なりに考えた方法は、大きく2つです。具体的には、

 

①食べ物はスーパーやアマゾンで買う

②出来るだけお菓子を食べない

③缶コーヒーを買わない

 

このつです。以下具体的に書いていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①食べ物はスーパーやアマゾンで買う

私は、昼食は職場の食堂でとり、朝食と夕食は自炊していました。そして、一週間分の朝食と夕食の材料は、土日にまとめて買っていました。

 

平日は仕事が終わる時間が遅いことが多くスーパーが閉まってしまうので週末に一週間分まとめ買いをしていました。荷物が結構重くなりますが、一週間分をまとめて買うことで無駄な衝動買いをするリスクを減らせますし、時間の節約になるので結果的にまとめて買って良かったと思います。

 

スーパーやアマゾンで買い物をする理由は、まず一つ目に安いからです。自炊で自分で作ると出来合いのものを買うより安くなりますし、スナックやお酒といった既製品も2・3割は安く買えます。

 

また、自分が一週間コンビニでどれだけ買い物しているのかメモしておき、アイスやお菓子だけでもスーパーやアマゾンで調達すればその分出費の節約になります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②出来るだけお菓子を食べない

スーパーやコンビニでアイスやお菓子を安く買えるといっても、あまり買い過ぎると逆にアイスやお菓子を頻繁に食べる習慣が身に付いてしまいます。節約は出来ますが、それでは体に悪いと思い、私はスーパーやアマゾンでも基本的にアイスやお菓子を買わないようにしていました。

 

コンビニでお菓子を買わないといってもなんとなく間食をしたくなる時があります。そんな時、私は間食対策としてアマゾンでアーモンド買って食べていました。また、インスタントコーヒーや紅茶を買ってそれをお菓子の代わりにしていました。

 

あと、コーヒーや紅茶ばかり飲んでいると飽きてくるので最近はスパイスを入れたり、黒豆茶を飲んだりして味に飽きないように工夫しています。

============================

 

 缶コーヒーを買わない

私はコーヒーが好きでついつい缶コーヒーを買ってしまう癖がありました。缶コーヒーは一本130円ですが、毎日買い続けるとそれだけで月に2,600円も掛かってしまいます(130円×20日=2,600円で計算)。

 

一年間それを続けると缶コーヒーだけで31,200円(2,600円×12カ月で計算)になりますね。

 

これはもったいないと思い、私は水筒にコーヒーを入れて持って行くことにしました。ただ、お茶とか水を入れるような水筒ではなく200㎖程のコンパクトなものを使っています。これならカサバリませんし、量的にも缶コーヒーの代用としてぴったりです。

 

ーーーーーーーーーーーーー

どのくらい金額に差が出るのか。一年間、毎日水筒を使った場合と缶コーヒーを買った場合で値段を比べてみたいと思います。

 

・A 缶コーヒーを毎日買った場合

130円×20日×12カ月=31,200円

 

・B 水筒を毎日使った場合(*1)

 1,000円(*1)+10円(*2)×20日×12カ月=3,400円

 

・一年間の金額差(AとBの差)

31,200円ー3,400円=27,800円

ーーーーーーーーーーー

 

一年で3万円近くの節約になります。改めて計算しなおすと結構な金額になりますね。ただ毎日水筒にコーヒーを入れて持っていくのが面倒だという人はスーパーでコーヒーをまとめ買いしておくと節約になると思います。

 

 

*1:水筒が1,000円・インスタントコーヒーが60杯分で600円だった場合だった場合 
*2:インスタントコーヒー一杯分の値段(600円÷60杯=10円で計算)
 

 

ちなみに私はこの水筒を使っています。200mlというサイズと値段が安かったのでこれにしましたが、結構気に入ってます。

 

 

まとめ

以上が不必要にコンビニでアイスやお菓子を買わないようにするためのまとめです。一か月やってみて思ったことは出来るだけ我慢しなくてもいいような仕組みや代用品を自分なりに考えたり探せば無理なく続けれるという事です。

 

実は、コンビニで買い物をしないというチャレンジは何度か挑戦したことがありましが今まで中々うまくいきませんでした。今回は何とかうまくいったので自分なりにまとめてみました。

 

まだ一か月しか経っていないのでまた変化があったら書きたいと思います。

 

============================

 

最後まで読んで下さりありがとうございます。

 

今年もあと少し何とか乗り切りましょう。早く正月休み来い!

 

それではまた。